SSブログ
メンバ-全員写真.JPG

東日本大震災から9ケ月目(2011.12.11)に開催した東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~に参加した4団体(OH!ジーンズ(主催)/エスニック・キッチンROSSA/日本の踊りを習う会)は、その後も、それぞれの音楽活動を通じて、復興応援に取り組んでいます。

OH!ジーンズと日本の踊りを習う会が、東北応援CDを作りました。
エスニック・キッチンが結成5周年を記念して、東北応援CDを作りました。
東北応援CDについてのご報告~売上金全額を「仙台つどいの家」に復興義援金として寄付しました

10分で着られる着物 [★準備日誌]

「OH!ジーンズ」という、民謡&和楽器アンサンブルらしからぬ名前の由来はというと・・。
結成当初、おじさん3人ではじめたので「おじんズ」。(今ではおばさんもいますが)
そして、流派やジャンルを超えた自由な音楽、肩肘はらないジーンズのような普段着の音楽を、ということでこの名前がつきました。

ステージでの服装も、まったくの普段のジーパン姿の時もありますが、大きな舞台の時には、ジーパンの上に和風のうわっぱりをひっかけたりというスタイルです。
そのうわっぱりも、もう5年ほど同じものを着ているので、今回どうしようかというハナシになった時、まとめて新調するのもちょっと大変だし、それじゃあ今回は着物にしようか、ということになりました。

私以外の3人は、みな民謡プレーヤーですから着物はお手の物で、着付けもサッサとやってしまいますが、さて困ったのはワタクシ畑中。
これまで、着物で演奏することが、皆無ではないけれどほとんど無い上、着付けはいつも母だのみ。
その上、今回は、第一部と第二部の間の休憩時間(15分から20分)の間に着物に着替えなければなりません。

そうなると、着替えに使える時間は正味10分。

これって可能なのでしょうか???

そこで母に相談したところ、二部式の着物にして、帯も附け帯にすれば可能だと。
二部式というのは、着物を巻きスカートと上着に分断して簡単に着られるようにしたもの。
附け帯というのは、胴に巻く帯の部分と、オタイコの部分を切り離し、胴に巻く部分に紐をつけてオタイコと別に巻き、オタイコもあらかじめ形を作っておいて紐でくくりつけるというものです。
これを母が仕立ててくれるというのでございます。

で、手持ちの着物を壊して二部式にしようと思ったのですが、なんと母が、箪笥の奥からピンクの無地の紬(つむぎ)の反物を出してきました。
随分前にどなたかからいただいた反物らしいのですが、いつ誰にいただいたのか母は記憶なし。
自分はもちろん、娘もすでにピンクの着物を新調する年齢ではないので、しまい込んだまま長らく忘れていたそうです。
でも今回は舞台ですから、まあピンクでもよかろうということになり、母がさっそく作り始めました。
裏はつけず一重の着物ですから、ジャカジャカとミシンで縫って、3日ほどで着物完成。

帯は、私や母の手持ちの帯をあわせてみました。
まあまあかな、という帯もあることはあったのですが、着物がなにせピンクなので、なかなか年齢相応の感じになりません。

そこで昨日は帯を探しにでかけました。
立川の高島屋の中に「たんす屋」というリサイクル着物のお店があり、時々のぞいています。
リサイクル帯は状態もきれいで、値段もお安いし、舞台で使うものは色合い重視。
そして、昔の帯や着物は、今のものよりも斬新で面白い柄のものが多いので、舞台衣装には案外向いているのです。

立川の「たんす屋」さんに行ってみると、なんと本日から三日間、日本橋で帯の大決算市が開催されると案内をもらいました。初日はお昼の12時から。
というわけで、急遽、立川から日本橋へ。

催し物の会場はすでに人でいっぱい。
担当のお姉さんが一人ついてくれて、名古屋帯のコーナーを案内してくれました。
どのコーナーも帯が山積み。
着物の端切れと合わせながら、私が掴んだのは、黒とグレーの格子に少しピンクの入った帯。
ちょっと粋な感じの帯で、これならピンクの着物も締まりそうです。
滞在時間30分ほどでパッパと決めて、国分寺へ。

着物を置いてある実家に行くと母は留守でしたが、さっそく着物とあわせてみました。
そこへ母が帰ってきて、「これならヨシ」と合格点が出ました。
さっそく附け帯に仕立ててもらうことに。

これで着るものは決まりましたが、10分で着る練習、しなくちゃなりません!
果たして本当に10分で着られるか。

着物も洋服と同じようにミシンでジャカジャカ縫って、洋服と同じように10分で着られるようになったら、もっと着物を着る人、増えますよね。
nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 18

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
rtfk

ステージ衣装が着物ですか♫
いいですね~(^w^)
雰囲気が凛として変わりますね(^m^)


by rtfk (2011-11-25 09:02) 

お水番

rtfkさん、着物はあまり着慣れないので、なんとなくおさまりが悪いですが、なんとか慣れておきたいと思います。
by お水番 (2011-11-25 11:22) 

リン

お。。。。お水番さん。。。女子でしたか。。。
男性かと思っていました。。。
着物ですか~!いいですね!
何回も練習しないといけないですね^m^
by リン (2011-11-25 20:15) 

お水番

リンさん、おほほ、一応女子ですのよ。かなりオヤジがかっておりますが。
たしかにね、ネットって性別わかりませんよね。
他にも男だと思っている方、いらっしゃるかもね。
どこで女子だってわかりました?
ピンクの着物で、ええ???となって、もしかして女子??
ってかんじかしら。
リンさんの驚いたお顔が目に浮かぶようです。
by お水番 (2011-11-25 20:25) 

ため息の午後

お母さんの手作り衣装とはいいですね。
帯も決まり後は、着付け時間短縮の特訓ですね(笑)。
いよいよ本番間近な雰囲気が漂ってきましたね。
by ため息の午後 (2011-11-25 20:51) 

ゆうのすけ

大人用のは 判らないのですが 子供用の着物には 襦袢、着物、帯に至るまで マジックテープで くっつけるものがあるんですよね!*O*!^^;
by ゆうのすけ (2011-11-25 21:27) 

お水番

ため息の午後さん、ありがとうございます。あとは特訓あるのみです。
by お水番 (2011-11-25 21:35) 

お水番

ゆうのすけさん、そうなんですよ、マジックテープ。
呉服屋さんで見たら、大人用の帯も、帯とおたいこが全部カタチになっていて、チャンピオンベルトを巻くみたいに、ワンタッチで装着できちゃうものがありました。
他の呉服屋さんに聞いてみたら、マジックテープでワンタッチ装着帯は、ずるずると落ちてくると言っていましたが、どうなのでしょうね。
今回は、全部、紐で縛る古典的な方法で作ってもらいましたが、母は、マジックテープの帯を見に行ってみると言っています。
また進化系?ができるかもしれません。
by お水番 (2011-11-25 21:41) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。