SSブログ
メンバ-全員写真.JPG

東日本大震災から9ケ月目(2011.12.11)に開催した東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~に参加した4団体(OH!ジーンズ(主催)/エスニック・キッチンROSSA/日本の踊りを習う会)は、その後も、それぞれの音楽活動を通じて、復興応援に取り組んでいます。

OH!ジーンズと日本の踊りを習う会が、東北応援CDを作りました。
エスニック・キッチンが結成5周年を記念して、東北応援CDを作りました。
東北応援CDについてのご報告~売上金全額を「仙台つどいの家」に復興義援金として寄付しました

本多公民館ホール使用打ち合わせ(2011.11.22) [★準備日誌]

11/22、ホール使用打ち合わせに行ってきました。
本多公民館が依託している音響・照明専門業者さんの社長さんが来てくださり、直接、相談ができるので助かります。

バイオリンのライン入力も問題なく、大幅な変更はありませんでしたが、いくつか変更あり。
公民館備品のワイヤレスマイクにノイズがはいって、2本とも不調とのこと。そこで有線マイクを7本使うことにしました。

しかしその有線マイク、7本の数は確保できましたが、メーカーが見事にバランバランです。
SHUREは3本のみ。メーカーが異なると、当然のことながら音質もことなります。
全部SHUREに出来ればそれが一番、ということで、OH!ジーンズでSHUREマイク4本、ド~ンと購入しちゃいましょうかね。
今はSHUREも随分安くなって、1本、1万円以下で購入できるようです。

それから、返しスピーカーは4台使えることになりました。
ホール内倉庫にある骨董品2台のほかに、別の倉庫の中に、ヤマハの「ステージパス」があるのだそうです。コンパクトながら結構なパワーがあるようで、これがカエシとして使えるそうな。
10年以上、このホールを使っているけど、知らなかった・・・。

11/20の合同リハーサルの時は、本番と別系統の音響ボックスを使いましたが、返しスピーカーの接続の仕方がわからずオロオロ。結局あきらめましたが、その接続コードも教えてもらいました。
12/4のリハの時は、ヤマハの「ステージパス」の予約もしたので、カエシ3台使えます。

照明については、曲によってバックの色をかえることにしていますが、とにかく30年前の照明設備ですので、ムカシの小学校の講堂の照明とほとんど同じ程度のシロモノ。
赤や緑はきれいに出るけれど、青系や紫は色が飛んできれいに出ないのだそうです。
まあ、こちらのイメージだけ伝えて、あとは照明さんにお任せするしかありません。

とにかく国分寺市の施設は、どこもかしこ老朽化で、建物だけでなく、中の設備も古いまま。
ワイヤレスマイク駄目、有線マイクはメーカーがバラバラ、照明はいまどき珍しい超アナログ。

そして、老朽化の仰天情報。
なんと最近、ホール内の照明が落ちて場内が真っ暗になったことがあるそうな。
照明以外の電源は落ちないので音響は生きていて、ホールの外の廊下の明かりはついている。
なので、万が一照明が落ちた時は、客席にマイクで呼びかけを行い、扉をあけて廊下の明かりを取り込まなければなりません。
でも、ドアにたどりつくまでだって真っ暗なのですから、懐中電灯をたくさん用意しておかなければねえ。
公民館に用意してくれと言っても無理かしらねえ・・。
とりあえず、出演者・スタッフが一人1本ずつ懐中電灯を携帯するしかないかな。

以上、こまごまとした変更があったので、進行表、レイアウト表などを書き換えて、今、ようやく終わったところです。
これから見直しをして、出演メンバーとステージマネージャーさんに送ります。



nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

nice! 25

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
haku

へぇ、今SHUREって1万以下で買えるんですか?!
最近、マイクのチェックしてないんで知りませんでした ^^;
by haku (2011-11-23 14:49) 

リン

大変ですね(・。・;
客席の照明がおちるって。。。一度落ちたならちゃんと修理すればいいのに・・・
さて、マイクバラバラ事件ですか~^m^
こりゃ、たまにあることですな(・。・;
それにしても念入りな打合せですね!
コンサートの仕事はしたことがないので(カフェライブ程度)結構楽しみながら読ませていただいています^m^
by リン (2011-11-23 18:56) 

T.ROSSA

私はSHUREの588SDというマイクを1本持っていますので12月4日のリハで持って行きましょうか。
もし使えそうならそれを使ってください。

照明で青系が難しいのはしょうがないですよね。
私自身としてはもともとあまり凝った照明を期待するほどではありませんでしたので、当日の照明さんのセンスにお任せすることでも全然問題ありませんよ。
色をめまぐるしく点滅させる必要もありません。

それにしていきなり全照明が落ちてしまう可能性があるというのはやや厳しいことですね。
音響が消えないにしても、やはりそこでは演奏自体も中断せざるを得ないのでしょうか?
それともその曲だけは最後までやるか?この点だけは決めておきましょう。
照明だけが落ちるのはブレーカーの定格電圧が足りないだけなのでしょうから、これを大きくしてもらうか、これ以上は使っちゃダメという限界の光量(ライトの数?)を照明さんに事前に知っておいていただいて操作してもらうしかありません。
会場がパニックになっちゃったら事故にもつながかりかねませんから、懐中電灯を持っていくにせよその事態はなんとしても避けたいところです。
我々にできることは会場の入り口付近にて演奏していない出演者、スタッフが懐中電灯を持って立ち、万一に備えるしかありませんね。

by T.ROSSA (2011-11-23 20:03) 

お水番

hakuさん、SM58が店頭売りですとまだ1万円以上するようですが、ネットショップだと9000円台、8000円台もあるようです。
by お水番 (2011-11-24 07:33) 

お水番

リンさん、ホール内の照明が落ちるなんて、ありえないことですよね。
何度も落ちているわけではないようですが。
しかし、聞いちゃった限りは対応考えなくちゃなりませんし。
電源落ちたら公民館としてはどういう対応をとってくれるのか、まずそこを確認しなければなりませんね。
by お水番 (2011-11-24 07:40) 

お水番

T.ROSSAさん、どういう状況で照明が落ちたのか、打ち合わせとは別途で公民館に確認しておきますが、どうも、専門業者でなく出演者が照明の操作をしていて落ちたようです。

公民館としては、「素人が無理な操作をしたせい」と思っているし、専門業者さんは「そもそも容量が足りないのだからプロがやっても落ちる可能性はある。設備を入れ替えない限り根本的解決はしない」と思っているのです。

今回は委託業者さんが操作するのですから、容量オーバーにならないような加減はちゃんとやってくれるはずですが、根本的解決はしていないのだから、プロが操作さしても落ちるときは落ちる、それは技術者のせいではない、ということを業者さんは言いたいのでしょう。

万が一の時のために、懐中電灯は携帯し、万が一、本当に照明が落ちたら場内は真っ暗になるので、パニック防止が先決です。
演奏はとめて、すぐにマイクで呼びかけます。
同時に懐中電灯を点灯し、ドアをあけて廊下の明かりを入れる。

これだけのことを瞬時にやれば、パニックがおきることはないでしょう。
遅れれば大変なことになるかもしれないけれど。




by お水番 (2011-11-24 07:50) 

rtfk

むか~し 自分たちでステージのセッティングをしていた頃を
思い出して懐かしく感じましたが機材類は最新なのでしょうね^^)
マイクはSHUREかAKGだった記憶があります(^m^)
by rtfk (2011-11-24 09:15) 

ねじまき鳥

照明が落ちるなんてビックリです。
大変ですね。

by ねじまき鳥 (2011-11-24 23:00) 

お水番

rtfkさん、本多公民館の機材は、建物ができたときのまま。30年前のものを、今もそのまんま使っております。
ムカシのものは、壊れないのですって。
by お水番 (2011-11-24 23:55) 

お水番

ねじまき鳥 さん、本当にどうなることやら。
by お水番 (2011-11-24 23:56) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。