SSブログ
メンバ-全員写真.JPG

東日本大震災から9ケ月目(2011.12.11)に開催した東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~に参加した4団体(OH!ジーンズ(主催)/エスニック・キッチンROSSA/日本の踊りを習う会)は、その後も、それぞれの音楽活動を通じて、復興応援に取り組んでいます。

OH!ジーンズと日本の踊りを習う会が、東北応援CDを作りました。
エスニック・キッチンが結成5周年を記念して、東北応援CDを作りました。
東北応援CDについてのご報告~売上金全額を「仙台つどいの家」に復興義援金として寄付しました

◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報 ブログトップ
前の10件 | -

五つの女声合唱団による東日本大震災支援コンサート〜クリスマス チャリティーコンサート(2012.12.21)のお知らせ [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

五つの女声合唱団による東日本大震災支援コンサート〜クリスマス チャリティーコンサートが、12/21午後2時から国分寺市本多公民館ホールにて開催されます。

合唱指導者・市瀬寿子さんのプロデュースで回を重ね、震災以来、たしか4回目です。
私も毎回、聞かせていただいていますが、震災復興を願う合唱団のみなさんの思いと、会場に足を運ぶ市民の思いがあわさって、毎回、本多公民館ホールが満杯になる、本当に素晴らしいコンサートです。

今年は、主体の五つの女声合唱団の他、特別ゲストとして「府中男声合唱団」が出演。
各合唱団ごとの演奏の他、五つの女声合唱団による合同合唱「柊女声合唱団」や、「府中男声合唱団」と「柊女声合唱団」による合同の混声合唱も演奏されます。

20121221五つの女声合唱団チラシ.JPG

2012年12月21日(金) 14:00開演  国分寺市立本多公民館ホール
入場料:無料(会場に募金箱を設置)

出演は、五つの女声合唱団
●国分寺女声合唱団コーロ・アマービレ(指揮:市瀬寿子、ピアノ:志茂貴子)
●グリーンハーモニー(指揮:熊谷 晃、ピアノ:吉岡優子)
●Cream Tea(指揮:市瀬寿子、ピアノ:菅本高代)
●小金井女声アンサンブル「凛」(指揮:市瀬寿子、ピアノ:立川政子)
●ノイエ・ブルーメン(指揮:庄司由美子、ピアノ:成井木綿子)

特別ゲスト
●府中男声合唱団

合同演奏
●五つの女声合唱団による合同合唱「柊女声合唱団」
●府中男声合唱団」と「柊女声合唱団」による合同の混声合唱


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

歴史の転換と府中~武蔵府中の歴史講座~(府中市郷土の森博物館) [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

畑中が所属している「国分寺・名水と歴史的景観を守る会」の会員から、府中でこのような講座がありますという案内がきました。
通年の講座で、申し込み締め切りが5/10。
各回ごとの申し込みもできるようです。

---------                          
□歴史の転換と府中~武蔵府中の歴史講座~

編年的に各時代の府中を考えることにより、日本の歴史における府中の位置づけを探ります。
日 時:2012年8月をのぞく5月から毎月第4土曜日 13:30~15:30
受講料:年間2500円
講 師:当館学芸員 
定 員:30人
申込み:往復はがきに、住所・氏名・年齢・電話番号・返信用宛名を
    記入の上、下記宛てにご応募ください。
    応募多数の場合は抽選。
締 切:5/10(木)消印有効
宛 先:〒183-0026 
    府中市南町6-32 
    府中市郷土の森博物館「歴史講座」係

※ 通年だけでなく、各回300円で受講できますが、毎回博物館入場料が別途必要です。
  5月分は5/11(金)より電話で申込み受付(先着順)。

<日程>歴史の転換と府中 ~武蔵府中の歴史講座~
 5月26日  定住革命~縄文早期の武蔵台~
 6月23日  将門の乱と武蔵国府
 7月28日  武蔵国の誕生と府中国府の成立
 9月22日  中世武蔵府中の始まりと終わり
 10月27日  歴史散歩
 11月24日  府中御殿と近世の始まり
 12月22日  府中宿の成立と役割
 1月26日  身分制社会の動揺
 2月23日  幕末維新期の府中と自由民権運動
 3月23日  府中の近代化と年中行事の変化
【問い合わせ】府中市郷土の森博物館 
(電話:042-368-7921(開館日の9:00~17:00))
→ http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/rekishikouza-nenkan.html



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第7回 おたかの道湧水園コンサート 津軽三味線と尺八で奏でる故郷 [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

昨年9月17日、畑中が第5回おたかの道湧水園コンサート「朗読と篠笛による源氏物語の世界」に出演させていただいたシリーズの第7回 目が連休明けの5月7日の昼間、開催されます。
今回は津軽三味線と尺八です。
国分寺市の郷土博物館建設基金に寄付するためのコンサートです。

おたかの道湧水園コンサートチラシ.jpg

--------------
第7回 おたかの道湧水園コンサート 「津軽三味線と尺八で奏でる故郷」

2012年 5月7日(月) 13:30開場 14:00開園  武蔵国分寺跡資料館
東日本大震災は、故郷への想いを改めて深くさせました。ふるさとの山河、人々を偲び、幸せを祈り、再生への願いを奏でます。

曲目:津軽山唄、秋田追分、鶴の巣籠り、など
出 演:原田 力(津軽三味線)、村上忠夫(同)、北川航介(同)、橋本隼人(同)、
    谷地中恵子(同)、遠藤善博(尺八)

入場料:500円
主催:おたかの道湧水園コンサート実行委員会
チケット:国分寺市立いずみホール 042-323-1491
問:大島 042-207-7821
国分寺コンサートプロジェクト・響:http://hibikiconcert.com/index.php?FrontPage 

国分寺市HP おたかの道湧水園:
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/1733/009820.html
--------------



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

4/8(日)開催 第29回万葉花まつり(@武蔵国分寺境内とその周辺)のお知らせ [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

今年、万葉花まつりの薬師堂コンサートに出演することになったOH!ジーンズ。
一昨日(3/19)、万葉花まつり薬師堂コンサートの打ち合わせに行ってきました。
お堂をあけてくださり、中にはいって現場を見ながらの打ち合わせでした。

OH!ジーンズが制作した「東北応援CD 伝承音楽の宝庫・東北地方への敬意と、復興への祈りを込めて」も、薬師堂前で販売できることになりました。
CD詳細:http://otogura.blog.so-net.ne.jp/2012-03-18

万葉花まつり全体のチラシをいただいてきたので、画像に加工してアップします。
B4サイズの大きなチラシなので、大きめの画像で載せます。
手書きのイラストで説明してあって、細かく見ているととっても面白いです。
万葉花まつりチラシ.JPG

史跡公園には各種模擬店がたくさん出ます。ネパールの料理は物産の模擬店も出ます。
復興支援物産販売として、石巻の焼きそばや笹かまぼこも販売されます。
史跡公園のフラワーステージでは、さまざまなコンサートが目白押し。
猿まわしの太郎次郎一門も来るそうです。
その他、ネールアート体験、トランポリン体験、ジュニアゴルフ体験、少林寺拳法実演などなど、盛りだくさんです。

昨年は、東日本大震災直後で、万葉花まつりは中止になりました。
今年は、例年の「歴史・自然・人との出会い」というテーマとならんで、「東北復興支援」が掲げられています。

薬師堂でのイベントは:
10:30~11:20 OH!ジーンズ(民謡&和楽器アンサンブル)の東北復興支援コンサート
11:30~ 百人一首かるた大会(先着100名 10歳以上、受付は11:00~)
14:00~15:00 山下智子さん、京ことばの「源氏物語」

OH!ジーンズのプログラムは、こんな感じでやります。
-------
東北民謡 歌と演奏
どや節~斎太郎節(宮城県)・・大漁祈念の予祝唄。力強い掛け声の呼応に三陸地方の再生を祈って
秋の山唄(宮城県)・・・・・・奥州涌谷の箟岳(ののだけ)に山子繁盛と五穀豊穣を祈る唄
新相馬節(福島県)・・・・・・はるか彼方の故郷や、遠い空の下にいる人を想う唄
津軽タント節(青森県)・・・・夫婦の複雑な関係を愉快に唄った賑やかな“騒ぎ唄”
沢内甚句(岩手県)・・・・・・米所を誇る華やかな曲調の中に、冷害の悲話が歌い込まれています
南部牛追い唄(岩手県)・・・・米どころ沢内地方から米を牛の背に載せ、南部藩の米蔵に運ぶ道中唄

・語りと音楽で綴る奥州藤原三代の物語「平泉の夢」
安倍貞任~奥州藤原三代と義経~松尾芭蕉~現代の世界遺産登録までの歴史の中に「東北の心」をたずねます。OH!ジーンズによる創作。昨年12月の東北復興応援チャリティー・コンサートTama・Tokyo Action~冬の章~にて初演。 
-------

午後2時から、京ことばの「源氏物語」の朗読をなさる山下智子さんも、打ち合わせにみえていました。
少しお話しましたが、とても素敵な方です。
平安時代の源氏物語は、そのまま読んでもなかなか意味がわからず、たくさんの現代語訳がありますね。
私が昨年、笛でコラボさせていただいたのは、林望さんの訳のものでした。
山下智子さんは京都生まれとのことで、100年ほど前の京言葉に訳された源氏物語を朗読されます。

これもとても楽しみ。ぜひ、聞かせていただきたいと思います。

薬師堂までのアクセスは、ちょっと説明しにくいので、地図を載せておきます。

武蔵国分寺.JPG

薬師堂:国分寺市西元町1-13-16
<徒歩>JR国分寺駅より徒歩約18分 JR西国分寺より徒歩約15分
<バス>JR国分寺駅南口3番乗り場より京王バス「総合医療センター」行き乗車、「いずみプラザ前」で下車。徒歩にて、市立第四小学校西側を南へ→国分寺消防署西元出張所の南側を東に入ると、正面が薬師堂西門。

国分寺本堂・史跡公園は、薬師堂の参道の階段を降りたハケ下一帯です。

ことしは、4/8あたりが桜の満開かもしれないですね。
史跡公園一帯は、ソメイヨシノはもちろん、大島桜や山桜、シダレザクラなど、いろいろな桜がたくさんあります。
すべて開花の遅い今年は、それらが一斉に咲くかもしれませんね。

どうぞいらしてくださいませ。




nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

注目の講演~法竹(ほっちく) 奥田敦也「地無し延べ管尺八・法竹の演奏とお話」 [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

地無し尺八に魅せられてしまったワタシ。
もうひとつ、注目の講演会です。これはもう、絶対に見逃せません。

講演会「古典尺八の魅力 地無し延べ管尺八・法竹の演奏と話」
(国分寺市文化団体連絡協議会)
 市文化功労表彰受章者の芸術文化講演会です。
【日時】2月24日(金)午後2時~3時30分
【会場】市立いずみホール
【講師】奥田敦也さん(古典尺八連盟会長)【入場料】無料/→遠藤[電話](042)324-2863

20120224奥田敦也 法竹.jpg
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ブラタモリ in “国分寺”、最高視聴率!CGの行方は? [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

今年の1/3、ブラタモリ(NHK総合)で2回にわたり、国分寺がとりあげられるとお知らせしました。

ブラタモリ in “国分寺”(1/19、1/26放送)
http://tama-tokyo-action.blog.so-net.ne.jp/2012-01-03

(放送予定日) NHK総合 毎週木曜日 午後10時~午後10時48分
平成24年1月19日(木) 国分寺~遺跡編~
平成24年1月26日(木) 鉄道総研~国分寺後編~

国分寺では、放送告知が市報にまで載ったので、市民はほとんど全員周知。
放送前から随分、話題になっていました。
私も、両日とも録画にとってしっかり見ました。
終わったあと、ブログやメールで「見たよ」というコメントもいっぱいいただきました。

国分寺編のご案内役と構成に協力した国分寺市のふるさと文化財課の職員の話によると、なんと、ブラタモリ国分寺編は、ブラタモリとしては最高視聴率をマークしたのだとか。
お役所の方の言うことだから、間違いないのでしょう。
やっぱり、歴史モノって人気あるんですね。(ブログでも歴史モノの記事を書くと、アクセスがグンとのびます)

番組の「国分寺~遺跡編~」の中で、寺院の建物が建っていた当時のCGが登場しました。
国分寺市では、まだこういったCGを作っておらず(超貧乏市なので作れないらしい)、NHKが作成したCGをいただくことはできないのかなあと思って、職員の人に聞いてみたら、「市からもNHKにお願いしている」とのこと。

ところが、NHKで制作したものは、タダではもらえず、お金がかかるそうなのですが、市からは「そこをなんとか」とお願いしているのだとか。

ここはもう、是非是非、そうしていただきたい!
武蔵国分寺の史跡は国の史跡にも指定されていて、日本国民の財産なのですから、国営放送が作ったCGは「武蔵国分寺跡資料館」で常時、見られるようにしていただきたいですね。

みなさん、賛成してね!!!

------
ブラタモリのホームページ
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
こちらで過去の放送の解説も見られます。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

オススメ! 文化講座~世界から再発信されるか 日本の伝統文化~(2012.2.4) [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

国分寺在住の尺八奏者・遠藤善博さんが、昨夏、ロンドン大学で尺八の講師をつとめたことから得た日本の伝統文化に対する所見を、音と映像を交えて講演。
今週の土曜日(2/4)、本多公民館ホールで午後2時から。
申し込み不要、直接会場へ、入場無料。

これはオススメ。ワタクシ、絶対に見に行きます。

2012.2.4尺八遠藤先生講座.jpg
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

ブラタモリ in “国分寺”(1/19、1/26放送) [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

1/19と1/26の2回にわたり、NHK総合の「ブラタモリ」で国分寺が取り上げられるとのこと。
国分寺市内の掲示板に、経済課発の案内が貼ってあるそうです。

-------------
ブラタモリ in “国分寺”
         
(放送予定日) NHK総合 毎週木曜日 午後10時~午後10時48分
平成24年1月19日(木) 国分寺~遺跡編~
平成24年1月26日(木) 鉄道総研~国分寺後編~

NHK総合で毎週放送されているブラタモリに、ついに歴史の街「国分寺」が登場します。いつも歩いている街並みや、見かけている建物の謎が解き明かされるかもしれません。
「知っているのに、知らない場所」国分寺をタモリさんと歩いてみましょう。是非ご覧ください。

国分寺市ロケーションボックス(経済課)・Tel.042-325-0111 内396

------------
史跡編でのご案内は教育委員会ふるさと文化財課の福田課長です。武蔵国分寺の伽藍配置がCGで映し出されるそうで、これは見ものだそうす。

国分寺市は第一級の史跡を持ちながら、それを展示・解説する本格的な博物館もなく、財政的な理由からこの先も本格的なハコモノ建設はとうてい望めないので、伽藍配置をCGで再現し映像資料を充実させてほしい、近隣の大学とタイアップして、是非、CG制作を、ということをふるさと文化財課に対して提案してきました。
大学とのタイアップについてはぜんぜん話が進んでいなかったようですが、NHKが作ってくれるとなると、これはもう大歓迎。今から本当に楽しみです。

後編では鉄道総研やロケットの件、日立中央研究所の大池なども放映されます。どうぞお楽しみに。

木曜の夜はOH!ジーンズの稽古で帰宅が夜11時過ぎになるので、普段、ブラタモリはあまり見られないのですが、たまに稽古が休みの時に見ると面白いんですよね。
地図好きで歴史好きのタモリさん、その場所の地形を見ながら歴史を紐解いて行くという手法が素晴らしいです。
これはもう、絶対、録画を撮ってみなくっちゃ!

nice!(20)  コメント(17) 
共通テーマ:音楽

大震災復興支援「みちのくの民俗芸能に 人々の願いをみる」(2011.11.27開催)のお知らせ [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

急なお知らせですが、明日(11/27土曜日)午後2時から、小金井市立第一小学校体育館にて、「大震災復興支援 みちのくの民俗芸能に 人々の願いをみる」の公演が開催されます。

東日本大震災復興支援のチャリティーコンサートです。
関東で東北の芸能を伝承している団体が多数出演し(はねこ踊り、駒踊り、盛岡さんさ、西馬音内盆踊り、中野七頭舞、南部神楽 など)、本場・宮城県から長下田(なげた)神楽保存会を招待しています。
私の古い知り合いも出演するようです。

日時:11月27日(日)14時開演(開場13:30。終演16:30。)
会場:小金井市立第一小学校、体育館(JR武蔵小金井駅南口徒歩5分)
公演協力券:大人2000円(内500円は被災民俗芸能団体支援に使わせていただきます。)、
        学生1500円、高校生以下1000円
主催:民俗芸能をみるつどい実行委員会

内容:
宮城のはねこ踊り、
青森の駒踊り(今別荒馬)、
秋田・岩手の盆踊り(盛岡さんさ、西馬音内)、
宮城・岩手の神楽(七頭舞、南部神楽)

[出演]
1,目黒流貫井囃子保存会(小金井市)
2,東京七頭舞研究会
3,東京学芸大学和太鼓サークル「結」
4,西多摩民俗舞踊の会
5,栓  貫(三本柳さんさ踊り)
6,民俗舞踊教育研究会(はねこ踊り)
7,神楽の杜(みかぐら)
8,南部神楽・長下田神楽保存会(宮城県登米市石越町)

詳細はチラシを:
みちのくの民俗芸能に 人々の願いをみるチラシ表.pdf
みちのくの民俗芸能に 人々の願いをみるチラシ裏.pdf

nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

「国分寺たいようアート展」でつばさフレンズが演奏します(2011.12.6~12.7開催) [◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報]

国分寺市障害者センターと東京経済大学尾崎ゼミのコラボ事業「国分寺たいようアート展」が、12月6日と7日の二日間にわたって、国分寺駅ビル8階のLホールで開催されます。

国分寺市障害者センターと東京経済大学尾崎ゼミは3年間にわたって、共同で様々な活動をしていますが、その集大成として開催される展示会です。
国分寺市内に暮らす障がいのある方が作った作品や活動を一人でも多くの方に知ってもらうために企画されました。
--------------
日時:2011年12月6日(火)12時~20時  12月7日(水)10時~18時
場所:国分寺エル8階 Lホール
入場無料
<展示内容>
タイルモザイク ストラップ 革工芸 さをり織り 陶芸品 スウィーツ さをり織り体験 革工芸など体験 スライドショー(どーむの活動)
----------------
たいようアート展ちらし表(画像).jpg

たいようアート展ちらし裏(画像).jpg

さて、このアート展で、「つばさフレンズ」が約一時間のステージをつとめることになりました。
OH!ジーンズのリーダーで尺八の大畠良則は自身も視覚障害者ですが、国分寺市障害者センターの「声とこころのリハビリ民謡教室」の講師をつとめ、その講座の参加者のみなさんが「つばさフレンズ」です。

つばさフレンズのみなさんの公演の時には、OH!ジーンズのメンバーがバックバンドとしてお手伝いをさせていただいています。
今回は、アート展の初日、12月6日(火)の午後2時から一時間ほどの演奏です。
これまでは、10分とか20分とか30分とか、短い出演は数多くこなしてきましたが、1時間という長丁場ははじめてのこと。

でも、レパートリーはいっぱいあります。
今日はその中から、みなさんの得意な10曲あまりをまず選び出しました。
これまでのコンサートでは、1曲の中で一番、二番、三番を別の人がメインボーカルとしてマイクの前で歌い、ほかの人はバックで一緒に歌うというカタチでしたが、今回は10曲以上歌えるので、大畠先生の提案で、一人一曲、最初から最後までメインボーカルをつとめることに初挑戦となりました。

大畠さんが「この曲、メインボーカルやってくれる人!」と呼びかけると、みなさん次々に名乗りをあげられ、メインボーカルが次々に決まって行きます。
そして、ソーラン節、武田節、新相馬節、江差馬子唄、九州炭坑節、国分寺音頭、東京音頭など、全11曲とメインボーカルが決まりました。

曲と歌手が決まったらさっそく練習開始、約1時間かけてすべての曲を歌いきりました。

単独グループで1時間の公演って大変なことです。
これをこなせるというのは、本当にすごいこと。
私も、みなさんのパワーのおすそ分けをしてもらいました。
このところ、いろいろトラブル続きで少々まいっておりましたが、そんなことどうでもよくなったわ~

つばさフレンズのみなさんのライブは、アート展の初日、12月6日(火)の午後2時から一時間ほど。
みなさま、ぜひ、聴きにきてくださいね。
アート展もどうぞじっくりご覧ください。

ご紹介したチラシには、つばさフレンズのライブが書かれていませんが、別途、チラシを作ってくださるそうです。
出来上がったらまたご紹介させていただきます。

チラシ(PDF版)はこちらから:
たいようアート展ちらし表(PDF).pdf

たいようアート展ちらし裏(PDF).pdf







nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - ◆多摩・国分寺のコンサート・イベント情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。